食べたいものを
食べたいときに
おいしく食べるレシピ

治療中におすすめのレシピを集めました。食べたいものを食べたいときにおいしく食べられるよう、症状別にお選びいただけます。

お鍋ひとつで作れる

シーフードリゾット 代用食材あり

シーフードリゾット

食欲がない 悪心・嘔吐 味覚異常 口内炎 下痢 便秘 胃の不快感 だるさ・疲れ 発熱

口内炎のある方へ:熱すぎたり冷たすぎたりする食べ物は刺激となるので、体温に近い温度にしてお召し上がりください。

シーフードリゾット
管理栄養士コメント

粉末スープを加えて煮るだけで手軽に作れます。口内炎のある方やにおいが気になる方は冷ますと食べやすくなります。

栄養価(1人分)

エネルギー:358kcal
たんぱく質:12.2g
脂質:6.9g
炭水化物:59.6g
食塩相当量:1.8g

材料(1人分)
  • ごはん1杯分
    (パック入りごはん 小 1パック程度)

    120g

  • 冷凍シーフードミックス

    40g

  • 牛乳

    1/2カップ(100㏄)

  • 1/2カップ(100㏄)

  • 粉末コーンポタージュスープ

    1袋分

  • 粉チーズ

    小さじ1

作り方
  1. 1

    鍋に牛乳、水を入れて火にかける。沸騰してきたらごはん、冷凍シーフードミックスを入れて3~4分ほど煮る。

  2. 2

    冷凍シーフードミックスに火がとおったら火を止め、粉末コーンポタージュスープ、粉チーズを加えて全体を混ぜる。

  3. 3

    再び火をつけ、弱火で煮てとろみがついたら火を止め、器に盛りつける。
    ※体調に合わせて、卵を加えてもよいでしょう。

代用食材について

ごはん ・冷凍、または冷蔵うどん

ツナ ・冷凍シーフードミックス (カルボナーラ風の味になります)

コラム
DHA

DHAは略称で、正式にはドコサヘキサエン酸という必須脂肪酸のひとつです。
DHAは、高めの血圧や高めの血中の中性脂肪を調整したり、血管系の健康の他、脳や神経の働きをサポートしたりする働きがあると言われています。

DHAは魚の脂に多く含まれ、さば・いわし・まぐろ・さんま・にしん・ぶり・めざし・すじこ・いくらなどの背の青い魚を中心とした魚介類に多く含まれます。

監修

一般社団法人オルスタ 太田旭

レシピ協力

一般社団法人食サポートオフィス

料理

イル・フリージオ

掲載月

2025年1月